Haii、新年一発目のグミ図鑑のコーナーです。
今回は君に決めたっ!!
Kabaya 「わくわくずかんグミ」


美味しそうというより、面白そうだったので買ってみました。
硬さも甘さも普通で可もなく不可もなく、普通のグミです。
甘さはありますが果物感の甘さではなく、水飴的な甘さですね。

たまご(半分透けてる)、おたまじゃくし(ぶどう味)、かえる(あおりんご味)の3種類のタイプがあり、
グミを食べながら、生物の成長の過程が分かるというのがコンセプト?みたいです。
ということで小さなお子さんならば、楽しみながら食べれると思います。
パッケージ裏には
“ほんもののかえるは たいせつに せいちょうを みまもろうね!”の一文も。
なんだか、自分の場違い感に、ごめんねごめんねーと叫びたくなリました。
大人は素直に他のグミをお勧めします。
Good ポイント
★小さなお子さんに
★遊びながら食べれる
それではカエルといえば この方、ベーブよりまとめのひとこと。
そうなのです。実は、ベーブもまた形態を変化させていくのです。

まだまだ先の話ですが、ベーブがどう成長するのかもお楽しみに。
DEHA!!
コメント