
カネボウ”I HOPE”新表明CM「唇よ、熱く君を語れ」カバーに想いあふれて
KANEBO「I HOPE.」CMに注目。1980年春CM曲の渡辺真知子「唇よ、熱く君を語れ」がゴスペル調、謎歌手(松浦亜弥?)カバーで蘇る。中島セナ、井手上漠。カネボウは希望を発信するブランドに
『バブライツ』80s・90sから最新作まで音楽・映画・本のマニアックなレビューをお届けします
KANEBO「I HOPE.」CMに注目。1980年春CM曲の渡辺真知子「唇よ、熱く君を語れ」がゴスペル調、謎歌手(松浦亜弥?)カバーで蘇る。中島セナ、井手上漠。カネボウは希望を発信するブランドに
筆者が2019年に出会ったベスト楽曲とAL紹介。近年でも大激戦。RIRI、iri、Sirup、岡崎体育、大森靖子、サカナクション、星野源など。広がるPOP VIRUS"始まりは炎や棒きれではなく 音楽だった"
DAOKO Feat.神山羊「24h」楽曲レビュー。AL『私的旅行』収録でゲーム「ドラガリアロスト」挿入曲。カラフル音で米津玄師との「打上花火」凌駕する精神旅行へ。DJ Verとイメージ絵。
ダパンプ「小さな会釈」(2019)楽曲レビュー。Sg「P.A.R.T.Y. ユニバース・フェスティバル」B面。ISSA,KENが魅せた「You Can Understand」に通じるCLUB曲。モー娘「君さえ居れば何も要らない」オマージュ「Do it!宙にジャンプ」
ANGERME「赤いイヤホン」(2019)楽曲レビュー。AL『輪廻転生』 収録ダンス曲。和田彩花の夢見たモーニング娘プラチナ期の完成形。固定概念に縛られずワイヤレスに。リンリン憑依の船木結。
Suchmos(サチモス)「MINT」(2016)楽曲レビュー。酒を酌み交わし、ふと過去の映像が頭によぎる様な、独特の浮遊感と回想喚起曲。足は止めずに共に歩く。ツアードキュメンタリー風LIVE版PV
サカナクション「mellow」(2013)と、カロリーメイトCM曲「ナイロンの糸」(2019)楽曲レビュー。記憶と時の海の中に浸れるような深層曲。世界観の共通する2曲に触れる。