年末年始に聴きたい曲集プレイリスト「New Year Ballads / Upper!」

今年も残り僅かですが、今回は

年末年始にピッタリの楽曲を集めたプレイリストをご紹介。

Spotifyに登録されてる方はでフル再生出来ると思います。

登録されてない方も、再生ボタンを押せば

1曲目~最後まで各楽曲をダイジェストで自動連続再生される

と思うのでチェックしてみて下さい。

(視聴環境にも寄ると思いますが、若干音が大き目かもしれません。てかボリュームボタン無いっぽい…)

「New Year Ballads」

このプレイリスト「New Year Ballads」では、スローテンポの曲を中心に

90年代、00年代のPOPS中心にセレクトしました。

家族や恋人とというよりは、一人の時にしんみり年末年始(特に年末)

雰囲気にどっぷり浸れってしんみりしつつも

最後はHappyに終われるイメージです。

アカウント(有料会員Only??)持ってる方は是非フルで通して聞いて欲しいですが。

プレイリストを作る上で、自分の中のルールとして

・同一アーティストの楽曲を被らせない。

・CD1枚強(80分内)に収まる位の楽曲数で

・流行に流されず長く聴きやすい楽曲を

意識して選曲、構成しました。

もちろん、自分自身が何度も聴きたくなるプレイリストかつ

マニアックになり過ぎず、通り過ぎの人が聴いても良いと思ってもらえる楽曲達を。

ここでもう1パターンのプレイリストをご紹介。

「New Year Upper!」

年末年始に合う、アップテンポの曲をセレクトした

 New Year Upper!」90年代から20年代まで幅広くセレクト。

運気も、気分も上げていこう!!

こちらの方が若干最近の曲多いのかな?

これも最初から最後まで気持ち良く聴ける様に作りました。

泣く泣く何曲もカットしましたが。

多分、Spotifyのプレイリストはモノによるでしょうが

沢山詰め込んで、そこからリスナーが気になるやつだけピッピっと

ザッピングしていく感じが今時なんだろうなと思いつつ。

ただ関連曲をズラッと並べたのコンピは絶対嫌なので

自分は曲数から並び順、世界観もこだわりました。

○○Ver/mixとかになっているものも、そのVerが良いから・合うから等

ちゃんと訳があって全て選んでいます。

今回の2つのプレイリスト合わせて、2曲以外は全て音源として持っていて

これまで自分が日常でリアルに密着して聴いてきた物です。

一部分でも気に入ってくれた方がいたら幸いです。

Spotify導入記

ヘビーリーダーの皆さんは、てかあなたとうとう、

サブスクの手に落ちたのか!!とお思いでしょう。

上でも少し触れましたが

3ヶ月無料キャンペーンもやっていたので

クリスマスのプレイリストを作るため12月中旬に解禁しました。

スローからパーティー曲まで、ごちゃまぜ過ぎて

プレイリストとして納得出来ず、また来年にしようとなった。

反省して年末年始向けのプレイリストは

2Ver用意する事に。(それでも、かなり削ったりしましたが)

19年のベスト記事であと2年は我慢したい、

だけどプレイリストは作りたいと毎年書いていたと思うので、

それがようやく叶って嬉しいです。

※参考記事 2019年 ベスト選曲+アルバム集

今回もほんとはX(Twitter)でほんとは、紹介して終わる流れが

リンクしか出来なくて、プレーヤーが貼れない??という状況(今後解決策が見つかるかも知れない)

HP自体にプレーヤーを埋込む機能もあるのだが、何度試してもうまくいかず

記事内なら問題なく出来そうだという事で

素直に記事で紹介することにしました。

今後も形を探りながら、定期的に紹介出来たら良いなと思っています。

少しでも読者さんたちにとって、素敵な音楽との出会いの助けになれればと思っております。

後から曲の追加や修正もあるかもしれません。

Spotify ユーザーの方は、プレイリストの登録やユーザー(“TONA spo“名義です)のフォローも出来るみたいなので

今後も更新していきますのでフォローしてもらえると嬉しいです。

年内最後のレビューが残っていますが

とりあえず来年もよろしくお願いします。

DEHA!

%d