
CHEMISTRY「SOLID DREAM」レビュー 半端な夢のひと欠片は 不器用に変わりゆく
CHEMISTRY「SOLID DREAM」楽曲レビュー。2012年のトリプルA面Sgの1曲。「めざましテレビ」テーマ曲。デビュー曲「PIECES OF A DREAM」と同じ作者による曲で、雰囲気も類似。夢の途中のアンサーソングか。
『バブライツ』80s・90sから最新作まで音楽・映画・本のマニアックなレビューをお届けします
CHEMISTRY「SOLID DREAM」楽曲レビュー。2012年のトリプルA面Sgの1曲。「めざましテレビ」テーマ曲。デビュー曲「PIECES OF A DREAM」と同じ作者による曲で、雰囲気も類似。夢の途中のアンサーソングか。
浜崎あゆみ「Daybreak」(2002)楽曲レビュー。4thAL『I am』収録。連弾イントロも心地良いロックバラード。HΛL's Mix 2002でSgカット(30万枚限定)。全編1カット撮影された屋外ロケPV。hitomi+安室+Ayuジャケの謎。
hitomi「SPEED☆STAR」(2004)楽曲レビュー。CUNEの「SAMURAI DRIVE」のスマッシュヒットから2年後、TRIPLANEの「スピードスター」を本家より先行する形でカバー。とんこつ・味噌好みの人にこそ合う、あっさり醤油ナンバー。
中島美嘉「WILL」(02)楽曲レビュー。ドラマ『天体観測』EDのバラード曲。嘆きのWow Wowが魅力。肝試し彼岸風PV
MISIA「果てなく続くストーリー」(02)楽曲レビュー。「ソルトレークシティオリンピック」テーマにもなったバラードSg。モノクロなパワーソースに12年の時を超えて響いたスタンダードな心地良さ。
YOSHIKI加入の4人体制globe(extreme)のSg「seize the light」(02)楽曲レビュー。『ダークエンジェル』日本版テーマ。KEIKOの優しい歌声が響く宇宙曲
hitomi「flow」(2003)楽曲レビュー。曲は元センチメンタルバスの鈴木秋則。TBS系「サバイバー」テーマ。「GO TO THE TOP」での「なくしちゃいけないもの」を"また取り戻せるカナ?"と意味深歌詞。彼女の闇の世界観は実質ここがラスト。