ASIAN KUNG-FU GENERATION「新世紀のラブソング」どこかで君とループする
アジアン・カンフー・ジェネレーション「新世紀のラブソング」。曲中に1つのアニメ映画が完結する感。世紀末感漂うPV。
『バブライツ』80s・90sから最新作まで音楽・映画・本のマニアックなレビューをお届けします
アジアン・カンフー・ジェネレーション「新世紀のラブソング」。曲中に1つのアニメ映画が完結する感。世紀末感漂うPV。
『矢島美容室THE MOVIE~夢をつかまネバダ~』松竹(2010)映画レビュー。黒木メイサ「Part2で復讐」宣言、「興行収入15億で続編」結果は!?松田聖子とコラボ主題歌にもそのヒントが隠されていた?
矢島美容室「YAZIMA魂-おかゆいところはございませんか-」楽曲レビュー。2010のALタイトル曲。矢島の3人がニホンのカユイ所を掻きむしる!つんく、ハロプロぽい4th「メガミノチカラ」を再評価。
後藤真希「EYES」楽曲レビュー。2010年ミニAL『ONE』収録。SEXYな爽快曲。PVの妖艶さも等身大の魅力。猫デビルコス。歌うCAT'S EYEは緑色に光り獲物を狙う。SWEET BLACK/ravex等、avex再始動の道程
AKB48「マジスカロックンロール」(2010)楽曲レビュー。ドラマ『マジすか学園』OPテーマ。ダルそうでマジな歌声が良い。『スケバン刑事』を思わす硬派な作風と、製作陣のセンスの光る映像美。曲だけでなく、映像でも前田敦子のセンターの説得力を感じる。
YUKI「うれしくって抱き合うよ」(2010)楽曲レビュー。日々の生活の中に隠れている幸せや笑顔、自然の持つ生命力やメッセージを感じる曲。あふれるうれしさのリフレイン。優香の様なショップ店員を演じるPVも。
BoA「I SEE ME」楽曲レビュー。2010年配信曲。本人出演オーディオテクニカCM曲。東西洋の風を感じるバラード。戸惑いつつも、心の声を信じるままに進もうという決意表明か。イメージイラスト。