
DISH//「君の家しか知らない街で」レビュー 令和ノスタルジーに浸れり尽くす
DISH//「君の家しか知らない街で」楽曲レビュー。AL『X』収録曲。北村巧海•くじらのタッグの最強さみしいバラード曲。アプリ「smash.」CM曲。
『バブライツ』80s・90sから最新作まで音楽・映画・本のマニアックなレビューをお届けします
DISH//「君の家しか知らない街で」楽曲レビュー。AL『X』収録曲。北村巧海•くじらのタッグの最強さみしいバラード曲。アプリ「smash.」CM曲。
渡辺美里「泣いちゃいそうだよ」岡村靖幸作曲の92年のSg曲。夏の思い出と共に秋の訪れも感じさせるバラード曲。TRF「REGEND OF WIND」(96)とも通じる切なくも温かい夏うた。イメージイラスト。
山下達郎「蒼氓」(そうぼう)楽曲レビュー。AL『僕の中の少年』(88)収録曲。村上淳、伊藤歩出演のジャックスカードCM曲。初めて作成された、2020年コロナ禍の都心を辿るPVも感慨深い
My Little Lover「Topics」楽曲レビュー。2001年発売のAL表題曲。「愛が足りてない」とStieviee Wonderの歌詞、スヌーピー4コマも登場する日常的な歌詞で届けられるメッセージ曲。落ち着いたPVの雰囲気も良き
K「Only Human」楽曲レビュー。2005年の沢尻エリカ主演ドラマ『1リットルの涙』主題歌Sg。挿入歌「粉雪」とは対極に、シンプルながらも心に寄り添うバラード。闇だけが教えてくれるモノとは
ミスターチルドレン 95年のSg「【es】~theme of es~」楽曲レビュー。時代の変化を恐れずに立ち向かってゆこうとするバラード曲。フロイト提唱の心理学"エス"無意識/本能。イメージイラスト。
The gardens「約束の場所へ」(1999)、SPEEDの今井絵里子/新垣仁絵W主演の学園ドラマ『L×I×V×E』(ライブ)挿入歌。旅立ち・約束がテーマの卒業バラード曲。劇中で吹奏楽部の演奏曲にもなった。