Bubrights

『バブライツ』80s・90sから最新作まで音楽・映画・本のマニアックなレビューをお届けします

フォローする

  • 音楽レビュー/コラム
  • 注目 PICK UP!
  • 映画・本・ゲーム
  • マンガ・イラスト Site
  • 日記
矢野顕子「ひとつだけ」レビュー 遠く離れても 心のスイッチで呼び出して

矢野顕子「ひとつだけ」レビュー 遠く離れても 心のスイッチで呼び出して

2019/7/31 音楽 0

矢野顕子「ひとつだけ」楽曲レビュー。79年アグネスチャン楽曲のセルフカバー。ブラスアレンジのBank Bandカバーや忌野清志郎とのコラボ。ボーダーレス世界でひとつだけ欲しいもの

記事を読む

Juice=Juice「SEXY SEXY」レビュー 気づかぬフリで 大人の余裕とエチケット見せて

Juice=Juice「SEXY SEXY」レビュー 気づかぬフリで 大人の余裕とエチケット見せて

2019/6/30 音楽 0

Juice=Juice「SEXY SEXY」(2018)楽曲レビュー。打ち込みDisco POPs。共にK-POPな「Vivid Midnight」との対比。2ヶ月後の稲場加入を暗示?つんく歌詞でファンの度量が試される

記事を読む

Mr.Children「【es】~theme of es~」レビュー 時代の渦中でも 喜びにふれたくて

Mr.Children「【es】~theme of es~」レビュー 時代の渦中でも 喜びにふれたくて

2019/5/31 音楽 2

ミスターチルドレン 95年のSg「【es】~theme of es~」楽曲レビュー。時代の変化を恐れずに立ち向かってゆこうとするバラード曲。フロイト提唱の心理学"エス"無意識/本能。イメージイラスト。

記事を読む

馬の骨「Red light, Blue light, Yellow light」レビュー 都会は紳士のダンスホール

馬の骨「Red light, Blue light, Yellow light」レビュー 都会は紳士のダンスホール

2019/4/26 音楽 2

馬の骨(堀込泰行)の「Red light,Blue light,Yellow light」(2005)楽曲レビュー。「燃え殻」との両A面。北青山的キリンジサウンドも感じる、大人お洒落曲。AL版では歌詞が一部変更。イメージジャケ。

記事を読む

CHEMISTRY「SOLID DREAM」レビュー 半端な夢のひと欠片は 不器用に変わりゆく

CHEMISTRY「SOLID DREAM」レビュー 半端な夢のひと欠片は 不器用に変わりゆく

2019/3/29 音楽 2

CHEMISTRY「SOLID DREAM」楽曲レビュー。2012年のトリプルA面Sgの1曲。「めざましテレビ」テーマ曲。デビュー曲「PIECES OF A DREAM」と同じ作者による曲で、雰囲気も類似。夢の途中のアンサーソングか。

記事を読む

2018年のベスト楽曲、AL紹介

2018年のベスト楽曲、AL紹介

2019/3/3 音楽 2

筆者が2018年に出会った曲の、ベスト楽曲とAL達の紹介。今年もホリコンスタイル。椎名林檎と松浦亜弥の夢コラボが、大森靖子と道重で再生された!?

記事を読む

BoA『私このままでいいのかな』ALレビュー 行先を誰か教えて 本音のKiss my lips

BoA『私このままでいいのかな』ALレビュー 行先を誰か教えて 本音のKiss my lips

2019/2/24 音楽 0

BoA(ボア)『私このままでいいのかな』アルバムレビュー。POPな世界観。表題曲で「周りは誰も叱ってくれない/何がいけない教えて」自身のキャリア故の不安。レトロ音に痺れる「Kiss My Lips」羽を用いた可憐なパフォーマンスに注目。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

人気記事(Week)

  • カネボウ”I HOPE”新表明CM「唇よ、熱く君を語れ」カバーに想いあふれて
  • 山下達郎「蒼氓」(そうぼう) JACCSカードCM 自分の夢に嘘はつけない コロナ禍PV
  • アンジュルム「赤いイヤホン」レビュー 私の夢見たプラチナ期。赤い糸、開放宣言
  • time fellowship「seed」 Time FellowShip「seed」レビュー ファイティングガールの向こう側の景色
  • Cocco「カウントダウン」レビュー 好奇心で聴いてはいけない歌 ブーゲンビリア
  • globe『Perfume of love』レビュー 焼け付く想いと 凍てつくサウンドが その場を支配する。
  • 新着コメントのある記事

    • アンジュルム「赤いイヤホン」レビュー 私の夢見たプラチナ期。赤い糸、開放宣言 に tona より
    • アンジュルム「赤いイヤホン」レビュー 私の夢見たプラチナ期。赤い糸、開放宣言 に 匿名 より
    • 椎名林檎「丸ノ内サディスティック」レビュー ベンジーに殴られる女の憧憬 に tona より
    感想・リクエスト・フォロー等、気軽に。
    管理人 tonaのTwitter
    Follow @bub107 Tweets by bub107
    © 2015 Bubrights